メインコンテンツに移動

趣旨・目的

 

この資格制度は、ピアノ学習者の教育指導に適格な能力を有すると認められた方に 公益財団法人日本ピアノ教育連盟認定ピアノ教師(Certified Piano Teacher=CPT)の資格を与え、 もって我が国のピアノ教育の質的向上に寄与することを意図して設けられたものです。 この資格制度をピアノ教師が自らの研鑽の指針とすることも出来ます。

 

最新情報

 

・受験申込の皆様へ日程等ご案内を発送しました(2023/12/13)
・ピアノ教師資格認定試験のページを公開しました(2023/10/18)

 

受験資格

 

○全資格共通
・会員、非会員は問いません
・国籍、学歴は問いません

 

○初級者指導資格
・2003年4月1日以前に出生した方

 

○中級者指導資格
・2001年4月1日以前に出生した方

 

○上級者指導資格
・1999年4月1日以前に出生した方

 

資格の認定について

 

資格は、それぞれの種類の資格認定試験(以下「認定試験」という)に合格した方に与えられます。
認定試験はいずれの資格も「演奏試験」、「レポート試験」、「指導実践試験及び面接」の3つの科目からなり、その全てに合格しなければなりません。
これらの科目は全て同じ年度に受けることもできますし、異なる年度に自由な順番で受けることも可能です。なお、それぞれの科目の合格は5年間有効です。

 

※試験科目については「」を参照してください。

 

試験科目

 

  初級者指導資格 中級者指導資格 上級者指導資格
演奏試験 下記の[ア]及び[イ]を演奏すること。演奏時間は8~12 分程度。
 
  1. J.S.バッハ《インヴェンションとシンフォニア》より任意の1 曲。

  2. 古典派以降の任意の作品(複数曲も可)。
下記の[ア]及び[イ]を演奏すること。演奏時間は15~20 分程度。
 
  1. J.S.バッハ《平均律クラヴィーア曲集》 第1 巻及び第2 巻より任意の1 曲(プレリュード及びフーガ)。

  2. 古典派以降の任意の作品(複数曲も可)。
下記の[ア]、[イ]及び[ウ]を演奏すること。演奏時間は25~30 分程度。
 
  1. J.S.バッハ《平均律クラヴィーア曲集》 第1 巻及び第2 巻より任意の1 曲(プレリュード及びフーガ)。

  2. ハイドン、モーツァルト、ベートーヴェンのソナタより任意の1 曲(全楽章でも特定の楽章でも良い)。

  3. ロマン派以降の任意の作品(複数曲も可)。
レポート試験 初級学習者の為のピアノ指導法に関する諸問題について2500~3500 文字程度にまとめる。 中級学習者の為のピアノ指導法に関する諸問題について2500~3500 文字程度にまとめる。 上級学習者の為のピアノ指導法或いはピアノ演奏法に関する諸問題について2500~3500 文字程度にまとめる。
指導実践試験・面接 連盟オーディションJ、A 部門(小学生)レベルの生徒への15 分程度のレッスン。
面接試験は15 分程度。
連盟オーディションB、C部門(中学・高校生)レベルの生徒への20 分程度のレッスン。
面接試験は15 分程度。
連盟オーディションD 部門(大学生)レベルの生徒への25 分程度のレッスン。
面接試験は15 分程度。
※上記の試験科目を全て同じ年度に受けることができます。また異なる年度に自由な順番で受けることもできます。
※各指導資格を取得するためには、3つの試験科目全てに合格しなければなりません。
※演奏試験については、一部免除される場合があります。詳細は 「」を参照してください。

 

注意事項

 

◎演奏試験
  1. 演奏する曲目は出版されている作品に限ります。また、内部奏法を含む作品は除外します。
  2. 時間の都合により、演奏を途中でカットすることがあります。
  3. 繰り返しは省略してください。ただし、D.C.及びD.S.は省略せずに演奏してください。
  4. 暗譜は任意とします。

 

◎レポート試験
」を参照し、各応募者がテーマを定め、それぞれの見解を具体的に論じてください。
譜例や図版などを用いることもできますが、譜例や図版は字数には含めません。
参考までに、下記にテーマの例をあげておきますが、テーマ設定は任意にお考えください。
  1. テーマの例
    • ○○○○の効果的な指導法
    • □□□□の分析と演奏法
    • ピアノ指導における△△△△の活用について
    • ◇◇◇◇の問題点とその解決方法
  2. 原稿の提出は、次のa またはb の何れかの方法で行ってください。
    1. ワープロで作成したデータ(PDF 形式)をメール添付にて送信の上、プリントアウトした原稿(譜例や図版なども含む)を1 部提出してください。なお、CD-R 等での送付も受け付けますが、メディアは返却いたしません。
      (送信先:office@jpta.jp  件名:資格認定試験2023 レポート)
    2. 市販の400 字詰め原稿用紙(A4 版)に手書きの上、提出してください。
*提出期限は「」を参照してください。
*生成AI の利用は、認めません。

 

◎指導実践試験及び面接
  1. 指導実践試験は、連盟が手配した生徒にレッスンを行っていただきます。
    音楽的内容、技術的内容、生徒とのコミュニケーション等が適切であるかを評価します。
    なお、時間の都合により、途中で打ち切らせていただく場合があります。
  2. 面接は15 分程度で行います。

 

試験日程・会場

 

◎レポート試験
提出期限:2024年1月9日(火)【必着】

 

◎演奏試験、指導実践試験及び面接
日時:2024年1月21日(日)
会場:武蔵野音楽大学 江古田キャンパス
(東京都練馬区羽沢1丁目13-1)

 

申込方法及び受験料

 

◎申込方法
次の①~③を申込期間内に本連盟事務局・資格認定試験係宛に郵送し、同時に当該の受験料を下記申込期間内に指定された口座に振り込んでください。
①資格認定試験審査申込書
②音楽歴記入用紙
③演奏曲目届(演奏試験を受験する方のみ)
※以上の用紙は、事務局まで請求いただくか、こちらからダウンロードしてください。

 

◎申込期間
2023年11月6日(月)~11月20日(月)【当日消印有効】

 

◎申込先
公益財団法人日本ピアノ教育連盟 事務局(資格認定試験係)
〒130-0025 東京都墨田区千歳1-8-17 島福ビル5F
Tel:03-6284-0660  E-mail:office@jpta.jp

 

◎受験料(税込)
  初級者指導資格 中級者指導資格 上級者指導資格
演奏試験 6,000円 8,000円 10,000円
レポート試験 4,000円 4,000円 4,000円
指導実践及び面接試験 12,000円 14,000円 16,000円
※該当する科目を、前回受験から2年度以内に再度受ける場合は、受験料を半額とします。

 

◎受験料振込先
ゆうちょ銀行
【口座番号】00160-3-134856
【加入者名】公益財団法人日本ピアノ教育連盟

 

演奏試験の免除

 

(1)中級者指導資格の演奏試験に合格された方は、合格後5年間は初級者指導資格の演奏試験が免除になります。
また、上級者指導資格の演奏試験に合格された方は、合格後5年間は初級者指導資格と中級者指導資格の演奏試験が免除になります。

 

(2)過去5年間のうちに開催された、本連盟主催のピアノ・オーディション及び安川加壽子記念コンクールで下記の成績を残された方は、演奏試験が免除になります。
  ・ピアノ・オーディションD部門で全国大会に推薦。
・ピアノ・オーディションE部門で奨励賞を受賞。
・ピアノ・オーディションD部門で全国優秀者演奏会に推薦。
・ピアノ・オーディションE部門で全国大会に推薦。
・安川加壽子記念コンクールで第1次予選を通過。
・ピアノ・オーディションE部門で全国優秀者演奏会に推薦。
・安川加壽子記念コンクールで本選に出場。
初級者指導資格
中級者指導資格  
上級者指導資格    
*演奏試験の免除を希望される方は、審査申込書に必要事項を記入してください。

 

結果の通知

 

合否は、郵便で受験者に通知します。
資格取得者は本連盟発行の会報「Klavier Post」及びホームページにて公表します。

 

タブ10の内容
Copyright © 2020 公益財団法人 日本ピアノ教育連盟. All rights reserved.

お問合せ
個人情報保護方針